敏感肌のムダ毛処理って?

いきなりですが、「敏感肌」とはどういったことかご存知ですか?
ただただ敏感な肌、という認識の方も多いと思います。
敏感肌とは、化粧品や紫外線の外用剤、ほこりやダニ、金属、汗、衣類、温度や湿度の変化などといった外的要因、ストレスや暴飲暴食、更年期障害、女性だと生理や妊娠などが例に挙げられる内的要因、これらによって肌表面のバリア機能が弱くなり外の刺激物質やアレルギー物質、細菌等が侵入しやすく、肌トラブルを起こしやすい肌の事を指します。
敏感肌の方には多くの悩みがあると思いますが、その代表的なものとしてムダ毛処理があげられます。
カミソリやシェーバー、ピンセットでムダ毛処理をすると肌が荒れてしまうといった事が敏感肌は多い傾向にあります。
それも当然で上記のムダ毛処理は肌を削って行っている方法で肌荒れは必至です。
では、敏感肌を守りながらムダ毛処理をする手段はないのでしょうか?
答えは、あります。
肌をいたわりながらムダ毛を処理する方法、それが除毛クリームです。
除毛クリームが何かというと、アルカリ性の成分でムダ毛のたんぱく質を溶かして除毛するというものです。
メリットとしては、サロン等に比べるととても安価で手に入ります。 また、手軽ですぐに使用でき、ムダ毛がなくなるという即効性も特徴です。 急な予定や、旅行時、夏の肌を出す機会が多いが時間がないときなど、普段使いから緊急時まで使い勝手がいいのも大きな魅力です。
除毛クリームのココが凄い!

いきなりアルカリ性の成分で、たんぱく質を溶かすと言われたら怖いですよね。 除毛クリームの凄さをざっと2点紹介します。
①使用成分が凄い
除毛クリームに入っている成分は何もアルカリ性のものだけではありません。
例えば、尿素、ヒアルロン酸、シアバター、アロマエキス、カモミールエキスといった保湿成分や、
更に毛の伸びを抑える働きのある抑毛成分のイソフラボン、アマチャエキス、ヒオウギエキス、パイナップルなどが配合されています。
その為、肌へのダメージが抑えられ、ムダ毛のない綺麗な肌が手に入れられます。
②評価が凄い
近年、男性もムダ毛処理をして欲しいという女性の声が高まっています。
女性だけではなく男性もムダ毛処理をする時代になってきており、アンダーヘアーのムダ毛処理をするハイジ男子も増加傾向にあります。
そしてムダ毛は女性へのイメージダウンだけでなく、普段の仕事にも悪影響を及ぼしています。
ムダ毛があるだけで第一印象が悪いという声もあるほどです。
敏感肌の除毛クリームの選び方

除毛クリームの事が理解出来たら次は選び方について説明していきます。
返品対応、定期購入縛りをチェック
返品対応はしているメーカーが多いのですが万が一肌に合わなかったときの保険として確認しておきましょう。 更にネット通販だと定期購入の商品も数多くあるため、定期購入の有無も返品対応と合わせて確認しておきましょう。
表記、配合成分をチェック
次に配合成分ですが、敏感肌の方は特に気を付けて見たいポイントです。 よく「低刺激」や「敏感肌用」と銘打っているものもあるので表面だけでなく、配合成分に目を向けることが失敗しない選び方です。 先程例に挙げた保湿成分が多く入っているもの、自然由来のものは比較的肌に優しいので、その中で最も自分の肌に合うものを見つけましょう。
加えて、除毛クリームは髪を染める染粉の様なにおいがします。 そのにおいが苦手な方はフローラルの香りのように、香り付きのものを選ぶと良いでしょう。
口コミをチェック
もう1点、購入する前に、その商品の口コミも目を通してみましょう。
本当にいい商品なのかを確認するのも当然ですが、口コミには肌トラブルに遭ってしまった方のレビューも書いてあることがあります。
もし自分がかぶれやすい体質の場合、かぶれたというレビューが他の商品より多くある商品は選ぶ優先度を下げる事をおすすめします。
勿論いいこと、上手く除毛クリームを塗るコツなどが載っていることもあるでしょう。
様々な情報を得るのに口コミは持ってこいな場所、という訳です。
敏感肌におすすめ除毛クリーム

使用の際の注意点

いくら「低刺激」や「敏感肌用」と記載されていても除毛クリームの性質上多少なりとも肌にダメージはうけてしまいます。
せっかく綺麗にした肌なのに肌トラブルを起こしてしまっては元も子もないですよね。
そこで大事になってくるものが3点あります。
注意点①パッチテスト
まず使用の前にパッチテストを必ず行いましょう。
理由は明白で、そもそもその商品は自分の肌に合っているのか?を知るためです。
肌に合わないものを使っては無駄に肌を傷付けてしまい、綺麗な肌とは言えなくなってしまいます。
そうならないためにも購入した商品を使用する前にはパッチテストを行ってください。
ネット通販は返品返金に対応しているメーカーが多いので購入前に確認をするのを忘れないようにしましょう。
注意点②時間厳守
次に除毛クリームを使用した際にはメーカーが指定した放置時間を超えて使用するのは控えましょう。
確かに時間を掛ければその分ムダ毛がなくなると考えてしまうのは分かります。
しかし再三書いている通り除毛クリームはアルカリ性の成分であり、敏感肌なら特に優しい成分とは言えません。
その為、時間を延ばすのではなくムラなくクリームを塗ったり、事前にムダ毛を短くカットしておくなどの工夫を凝らしましょう。
注意点③アフターケア
最後に最も大切と言えるのがアフターケアです。 アフターケアで大切なのが保湿です。
除毛クリームはアルカリ性の成分でたんぱく質を含むムダ毛を溶かす仕組みで、肌表面の油脂が一緒に溶けてしまい肌が敏感になります。 保湿にはアルコール成分が入っていない、油分が多く含まれたボディクリームを使うと良いでしょう。
敏感肌の方は以上3点を守ることで自分自身の肌を守り、そして綺麗にすることができます。 ムダ毛はなくなったけど肌は荒れた、なんて悲劇が起きないよう必ず守ってツルスベ美肌を手に入れて下さい。
まとめ

ここまで敏感肌の方のためのムダ毛処理を書いてきました。 過去に挑戦しようとしていた方、自分は敏感肌できっと使えないと思っていた方もいる事でしょう。 ムダ毛を無くす意欲はあるのに肌の悩みでそれができないなんて無念極まりないですよね。
ですが、過去では出来なくても今ならできるかもしれません。
いまこの瞬間にも更に技術が発達しています。新たな商品が発売されています。
同じ悩みを持った技術者がいるかもしれません。
だから、きっと貴方の肌に合うものが見つかります。
貴方のこれからが肌トラブルで悩むことが無いことを祈っています。
コメント